top of page
SAKE MENU
他にも季節のお酒等もございます。是非お気軽にお尋ねください。
其の一 半合 ¥770 一合 ¥1,320

誠鏡 純米たけはら
(竹原市、中尾醸造) 口当たりと風味共に柔らかく、ほのかな甘みと純米酒らしい旨味のあるお酒です。

富久長 辛口純米
(東広島市安芸津町、今田酒造本店) 軟水仕込みの柔らかさもありながらすっきりとキレが良く、お食事に合うお酒です。

華鳩 杜氏自ら育てた米で醸した特別純米酒
(呉市音戸町、榎酒造) 藤田忠杜氏が自ら育てた米で醸されたこだわりの詰まった銘柄です。控えめな香りと、やや渋みのある落ち着いた味わいです。

夜の帝王 特別純米酒
(竹原市、藤井酒造) 名前とは裏腹にまろやかな優しい飲み口が特徴的です。柔らかさの中に米の旨味を感じられます。

美和桜 八反純米酒
(三次市三和町、美和桜酒造) しっかりと米の香りがあり、コク・旨味を感じられるやや辛口のバランスのいいお酒です。熱燗もお勧めです。

神雷 純米酒 八反錦
(神石郡神石高原町、三輪酒造) 広島県の酒造好適米である八反錦を使用した純米酒。しっかりとした穀物感のある旨味が味わい深いです。

広島錦 純米酒
(東広島市西条本町、賀茂鶴酒造) 復活させた酒米「広島錦」を「協会5号(賀茂鶴酵母)」で醸したお酒。若干熟成感があり、程よく力強さがあります。ぬる燗など温度を上げていただくのも◎

白鴻 四段仕込み純米酒
(呉市安浦町、盛川酒造) 絞る直前の醪に甘酒を加えて造られており、旨味のある甘口のお酒です。 熱燗にするとより香りが広がり甘みも増してすいすいと頂けてしまいます。

亀齢 辛口純米 八捨
(東広島市、西条本町) 精米歩合80%でありながら、適度な酸味があり思いのほか軽やかな飲み口です。後味のキレが良く、食事にも合わせやすいお酒です。
其の二 半合 ¥1,100 一合 ¥1,650

龍勢 無垢の系譜 雄町

富久長 八反草 純米吟醸
(東広島市安芸津町、今田酒造本店) 復活米である「八反草」で醸したお酒。香り高く、口の中で華やかに旨味が広がります。

富久長 純米吟醸 美穂

天寶一 超辛純米千本錦

三谷春 純米酒

美和桜 純米吟醸 八反生原酒

於多福 純米

白鴻 特別純米 緑ラベル

賀茂金秀 特別純米
(東広島市黒瀬町、金光酒造) とても軽やかな飲み口で、程よい甘みがあります。ぴちぴちとした微炭酸もこの蔵の特徴です。

賀茂泉 純米吟醸 緑泉

老亀 特別純米

神雷 特別純米 千本錦

幻 純米吟醸

純米にごり おかゆ

瑞冠 こわっぱ 亀の尾 純米吟醸

千福 神力 生酛純米 無濾過原酒
bottom of page